歯周病専用歯磨き粉「プロポデンタル」で効果を実感??

日本人成人の約8割が歯周病だと言われています。わたしも例外でなく歯周病だと歯医者さんに指摘され歯周病ケアが大切と言われてしまいました。そこで偶然出会ったのが「プロポデンタル」です。

にんにくを食べても臭くないようにする方法とは?

スタミナ料理といえばにんにくですよね。にんにくで想像する料理といえば、ギョーザ・焼き肉・もつ鍋などでしょうか?あと、丸揚げも美味しいし、ラーメンとかに入れるのもいいですよね♪

f:id:nqj1:20160903175000j:plain


しかし困るのは食べた後のニオイですよね… 体全体から臭ってしまい、歯磨きするだけでは臭いは消えてくれません…たくさんニンニク食べてしまったら、次の日とか心配ですよね~。

この記事ではそんな美味しいけど臭いに困るニンニクのニオイ対策をご紹介します。

 

なぜニンニクは次の日まで臭ってしまうのか?

これはニンニクに多く含まれているアリシンという成分が、胃の中でニオイ成分に分解されて体に吸収されて血液に溶け込まれます。体中を巡るニオイ成分は毛穴からも排出されるし、肺からは息として排出されます。あと腸からも…

ですので、食べたあとで歯磨きやブレスケアしてもダメってワケなんですね~。 ですがにんにくと一緒に食べることにより、アリシンの分解を抑制して臭いを抑えることのできる食べ物がいくつかあります。

にんにくの臭いを抑えてくれる食べ物

牛乳

テレビ番組でもやっていたし、有名ですよね。牛乳に含まれているタンパク質がアリシンにくっついてニオイ成分への分解を抑えてくれるそうです。食べる前に牛乳を飲んでおくといいらしい。

パセリ・パクチー

こちらも、アルファーピレンなどの物質がにんにくのニオイ成分を分解してくれます。パセリ・パクチーが苦手な方はちょっとキツイかもしれませんが…

緑茶・紅茶・ハーブティー・ブラックコーヒー

緑茶でいうと含まれるカテキンがニオイ成分に効くらしいです。これならにんにく食べながら摂取できそうですね。

リンゴ

ふくまれるポリフェノールが有効。リンゴジュースでは効果薄いらしく、本物リンゴ(出来れば皮付き)がいいみたいです。また食後に摂取がいいみたいです。


他にもありますが、今回は摂取しやすいモノを中心に紹介してみました。
結局のところ、にんにく臭対策コンボは。

食事前にまず牛乳を飲んでおきます。食事中にパセリ・パクチーがあって苦手でなければ食べておく、飲み物は緑茶がオススメ。そして食後のデザートにはリンゴをたべる。

これを実践すれば、かなりにんにく臭は抑えることができるハズです。

対策せずにたっぷりにんにくたべてしまったら

「次の日デートなのに対策せずにニンニク食べ過ぎてしまった><」こうなったらもうニオイ成分をカラダから出し切るしかありません。

たくさん水分をとって、運動やサウナ・お風呂などで汗をかき、ニオイ成分を出しきりましょう~。出しきったうえに香水等でカモフラージュしたほうがいいかもしれませんね。

出来るだけニオイに有効な食べ物を覚えておき、一緒に摂取するようにしましょう~。